直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜


直管係長TOP
 → CIRCUIT → サーキット走行仕様の愛車





サーキット走行仕様の愛車 〜ドリフト爆走&破壊OK?仕様!「男一匹夢街道」〜
〜サーキット走行仕様の装着パーツ一覧〜



「CIRCUIT」−‘My CHASER’ for CIRCUIT−   直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜

街乗り用のエアロとは別に「サーキット用エアロ」を装着して出撃!!



サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜



サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
エンジン系は基本的に町乗り仕様と同じですが、サーキット走行時は町乗り用のエアロパーツを壊したくないのでサーキット用のエアロ(写真ではわかりずらいですが修正だらけ)に交換します。
マフラーも‘男管’(自作直管マフラー)に交換します。サーキットの1コーナーって左が多いですよね?。JZX100のマフラーは右出しなので進入の際、ダートに落ちてよくマフラーを壊してました。だったら専用のマフラーを!という事で直管にしました。直管の方がテンションも上がります!。
また外観もステッカーを貼って派手?にしていきます。



サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜

「天下の1JZ」  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜

サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜

町乗り仕様からサーキット仕様への、パーツ交換内容は左の画像をクリック。「Circuit Style‘08〜」のページへ行きます。

「男管」リニューアルのページへはこちらをクリックして下さい。 自作直管マフラー、「男管」の加工模様は左の画像をクリック。‘Private Tune’の「「男管」リニューアル」のページへ行きます。


「至宝の1JZ」  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜




「CIRCUIT」−‘My CHASER’ for CIRCUIT−   直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
■ サーキット専用パーツの紹介

男のDIY! Private TUNE のマークがあるパーツは、「Private Tune」のページに、取付模様を掲載しています。

サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
後期純正改Fバンパー&ヤマトリップスポイラー

後期純正フロントバンパーをインタークーラーに合わせてカットしました。これにヤマトのリップスポイラーを装着です。
あえてフグランプ(HID)は万が一を想定して外して行きます。
このフロントリップもかなりデンジャラスな状態になってきました。こうやって写真で見ると、まぁまぁ綺麗に見えるのですが、実際はボロボロです(笑)。何度も修復してますからね。
でも使えるうちは、まだまだ頑張ってもらいます!
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
ファイナルコネクション・ファーストコンタクト Fバンパー

これも以前は街乗り用として使っていたバンパーをサーキット用にしました。上のヤマト+後期純正は前回のサーキットで見事に木っ端微塵(涙)。修復不能と考えたので、コイツに変更です。
ファイコネのエアロは価格・見た目、共に申し分無し! 
取り付けから約1年が経ちましたが、既に補修跡がバリバリです(笑) ま、直して使えるウチは頑張ってもらわないとな〜!
無名メーカー フロントカナード
無名メーカー フロントカナード

サーキット走行時によりカッコ良く?目立つパーツはないかと考えた結果、このカーナードを取付する事にしました。
基本的にカナード類はあまり好きではなかったのですが、実際に取付してみると、予想に反してカッコイイ?ような感じがする事にビックリ!?(笑)
ガンダム化には必須のアイテムだと思います!(笑)
しかも購入金額はサイドカナードとセットで¥9,000! 某オークションでゲットしました。
無名メーカー サイドカナード
無名メーカー サイドカナード

上と同じ。
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
ヤマトサイドステップ

サイドステップはヤマト製です。どちらかというと、末広がり系です。
写真ではきれいに見えますが、何気にボロイです。サーキット走行のたびに壊すので毎回修理して使用してます。何度も飛んでいきました(笑)。
特に両サイドの取り付け部分がよく割れますので、この部分はかなりFRPシートを厚く貼って強化してます。
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
ファイナルコネクション・サイドステップ

上のヤマトサイドステップも、前回のサーキットで木っ端微塵(涙)。で、次にサーキット用として使うサイドステップはこれです。ファイナルコネクションのサイドステップ。しかも、ファーストコンタクトシリーズが出る前の形状なので、価格は超高かったのを覚えてます(当時価格で)。
これも以前は街乗り用として使ってたものです。それでも、長年、10年位前から使っていたので、所々に割れやヒビなんかもありました。今回サーキット用にするにあたり、その部分を全て修復して取り付けしました。
サーキット仕様の愛車 JZX100 チェイサー ツアラーV
メーカー不明リアバンパー (T&Eのパクリ?)

リヤバンパーはヤフオクで購入したメーカー不明のバンパーですが、T&Eとほとんど同じです。っていうか違いが分かりません。
前のサーキット用のリヤ用に、ヒッポースリークのリヤハーフを付けて走っていましたが、タイヤのバーストと同時に一緒にリヤハーフも吹っ飛んでしまいました。ですのでサーキット用にはフルバンパータイプの方がいい感じです。
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
ファイナルコネクション リアバンパー

これも以前町乗り用に使用していたものをサーキット用にしました。
以前のT&Eのパクリと比べてかなり大きいので、サイドから見たエアロラインがこれで統一されました。
貼ってあるステッカーも当然自作。サーキット用のリアバンパーなんで直接貼ってます。
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
ファイナルコネクション・ファーストコンタクト Rバンパー

上のリアバンパーも前回のサーキット走行で破壊! 要は全エアロを壊したって事です。ついでに車も(涙)。
さすがにリアバンパーのスペアまで持っていなかったので、このリアバンパーはサーキット用の為に新品で購入しました。
フロント・サイドがファイコネなので、どうせだったらフルでファイコネにしようという事で選びました。それに価格が安いのも魅力です。
大きさ的には今まで使ってきたリアバンパーの中では、かなり小さい方だと思います。だけど、サーキットを走ってダートに落ちる?事を考えれば、このくらいの方がいいのかも?
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
自作フロントバイザー・パート1(塩ビ板製)

自作のフロントバイザーです。これはホームセンターで買ってきた塩ビ板の上にカーボンのカッティングを貼った物です。
サーキットでドリフトする時位はチーム名を貼っておきたいですよね〜。まー、おっさんばかりのたいしたチームではないですけど。気分を盛り上げるにはいい感じです。
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
自作フロントバイザー・パート2(アルミ板製)

自作のフロントバイザーもこの度、気分一新で作り直しました。上の塩ビ板製は熱に弱く、陽射しが強い日なんかはすぐにグニャグニャになってしまうのです。なので、今回はこの対策として、「アルミ板」を使って自作しました。
が、このアルミ板は熱によって曲がる事は無いのですが、すぐに「折れる」という弱点があったのです。その為、出来栄えはかなりヤバイ(笑)。ガタガタになってるし、近くで見るととても悲惨な状況になってます(笑)。
ま、目立つ為の一環としてはアリという事で満足しています。サーキット走行のみ取付ですし。それと、今回は「ポチョムキン・パラダイス」で作成! 中心のチ○コマークに負けない走りをしたいと思います!(笑)
自作フロントバイザー パート3
自作フロントバイザー・パート3(ハッポスチロール?製)

上のアルミ板製バイザーは2回の出動程度でブロー!(笑)
アルミ製って事で、熱には強かったのですが、折り曲げた時の跡が簡単に付いてしまうという難点がありました。なるべく曲げないように、丁寧に扱っていたのですが、タンスにしまってたら、最後は嫁にグニャグニャに曲げられてしまい、あえなくご臨終となりました(涙)
なので、今回はパート1・2の教訓を活かし、材質はハッポスチロール?らしきものをチョイス。これを適当にカットし、カッティングを巻いて完成! 目立つように、背景は赤にしてみました。これだったら、長く使えそうな?気がします(笑)
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
自作オリジナルステッカー(塩ビ板)

サーキット用のエアロパーツには、自作ステッカーを直接貼っています。
ドアなどには、塩ビ板にステッカーを貼った物を両面テープで貼っています。こうやっておくと普段は外しておいて、サーキット走行の時に貼る。というように再利用出来ます。
自作オリジナルステッカー・2(マグネット)

今回もオール自作でステッカーを作りました。今まで(上の)タイプは塩ビ板バージョンの為、取付は両面テープで貼り付けていました。だけど、毎回「付ける→剥がす→ノリを取る→磨く」という作業が面倒なので、コイツもちょっとバージョンアップ!(笑) マグネットシート仕様にしました!
ちょっとお金はかかりましたが、今までの手間もなく、簡単に脱着出来るのが大変楽です。
ちなみに、前回同様、サーキット用エアロには直接ステッカーを貼っています。
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
男の赤ライン!!(笑)

ま、正直コレはカッコイイかどうか微妙なんですが、上のステッカー作成で余ったマグネットシートを使って、「何か出来る事は?」と考えた結果、こうなりました(笑)。
当然マグネットシートなので、簡単に外す事も可能。また、違う所に貼る事も可能(笑)。
早速、コレを見た友達は「ダセェ!!」の一言(笑)。正直、自分的にもカッコイイとは思ってないんですが、まぁ目立つので私的には余裕でオッケーです!(笑)
イマドキ、知ってる限りでこんなラインを入れてる人はいないよな・・・。ついでに今度はサイドにもラインを入れて、いわゆる族車で言う、「福岡仕様」を目指してみようかな?(笑)
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
自作直管マフラー‘男管’

単純に消音機無しの自作直管マフラーです。サーキットを全開で走る為の必需品!かなりテンション上がります!
以前はサブタイコ付きのマフラーを装着していたのですが、何度もタイコを潰してしまった為、フルストレートの直管マフラーを製作しました。
もともとはリード管のリアピース部分を加工したものです。なので町乗り用のマフラーもリード管なので、ボルトオンで装着可能です。
何といっても直管の1JZサウンドはしびれます!気分だけでも30psは余裕でUPです!!
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
追加マフラー ‘勃起管’

これは男管の出口部分です。簡単に言うとマフラーカッターみたいな感じです。
どうです?!この勃ち具合! そうそうここまで反り上がる人はいないはず?! これが気合の入ってる現れ?でもあります(笑)。
もともとはトラック用のマフラーを加工したものです。私のお客さんの所でもらって来た物なので費用は¥0です。
ま、これはカッコイイと言うよりかは、半分ウケ狙いのパーツです。でも必ずサーキット走行の時には装着して出撃してます!
SSRフェリーニLS−5&フェデラル595RS−R
フロントホイール&タイヤ

以前までは街乗り用とサーキット用でタイヤ&ホイールは使い分けてましたが、今年(‘09年〜)からは、両方兼用にする事にしました。街乗り用でムーヴがあるので、今後チェイサーはサーキット使用の割合が高くなると思います。なので、今までのように分ける必要はないかな〜と思ってます。
ちなみにホイールは、SSRのフェリーニLS−5。9,5Jx18 114.3+30で、ディスクはスーパーLOWです。スペーサーは20mm使用。タイヤはフェデラルの595RS−R。225/40R18です。今までフロントはネオバor01だったので、今回初の輸入タイヤ挑戦です。評判はかなりいいですよね〜!!
SSR ヴィエナLM−9&アキレス(ATRスポーツ)
リアホイール&タイヤ

リアに関しては、街乗り用とは別に、サーキット用として数セット持っています。
今年(‘09年〜)からは、リアも全て18インチにステップアップ! タイヤ代がちょっときつくなるかもしれませんが、一度18インチで走ったら、あまりに調子良かったので、17インチに戻れなくなりました?!(笑)
基本的にタイヤはアキレス(ATRスポーツ)が中心。長持ちして食うタイヤを目下捜索中です!!当然安いやつ!!
ちなみに、写真のホイールは、以前街乗り用で使ってたSSR・Viena LM−9。サイズは10J+35。スペーサーを10mm入れてます。
リア用タイヤ&ホイール
リア用タイヤ&ホイール

基本的に18インチが中心なのですが、その時あるタイヤによって、インチは使い分けしてます。
ホイールは以前に街乗り用で使用していた物から安物ホイールまで全部で20本弱あります。今となってはこんなに必要ないんですけどね(笑)
タイヤは仕事の関係上、廃タイヤを貰う事が出来るので、それらも使用しているのですが、最近はもっぱら新品の「アキレス」オンリーです! コイツが調子イイ!!
サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜
リアシート取り外し

リヤシートは軽量化の為外します。やっぱ軽量化はドリフトには必須です!!(笑)
と言うのは全くのウソで、ただ単にタイヤをいっぱい積みたいという事と、ダートに落ちたりしてシートを汚したくないだけです。
しかし、配線だらけでキタねーなー。でもこれでも一応整理したんですけどね。

上記以外の装着パーツはコチラ。(‘My CHASER’のページへ行きます。街乗り仕様、というか普段の愛車紹介のページです。)



サーキット走行仕様の愛車  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜

「至宝の1JZ」  直管係長〜JZX100 CHASER TOURER-V〜




このページの一番上へ




直管係長-JZX100 チェイサー ツアラーV- TOPページへ!

inserted by FC2 system